ぬいぐるみの処分方法
整理収納アドバイザーで高橋です。
今年の4月に大学生になった娘👧🏻
定期的に部屋のモノを見直し、
処分しています。
洋服は趣味が変わったとか、
鏡で確認して何か似合わない‼️
と言って処分。
参考書はメルカリに出品したり
後輩に譲ったりしています。
そして何処の家でも処分に困るのは
目が付いているぬいぐるみや人形🧸
人形供養や紙袋に入れて生ゴミとは
別にして可燃ゴミで出す方法も
ありますが、今回はたまたまチラシ
を見て、もったいないプロジェクト
と言う団体に寄付する事にしました。
海外の恵まれない子どもたちの
支援の為に使われるそうです☺️
↑寄付するぬいぐるみちゃんたち🧸
暑い国へ送る為、冬服は必要ないそう
ですが、夏服はいるようです。
割れや欠けがなければ、使った食器
でもOK🙆♀️
どなたかが使ってくれる事で、そして
それが支援に繋がるなら、モノを
手放すハードルも低くなりそうですね✨
子ども部屋クローゼットにはお子さんのモノを!
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日は子ども部屋のお片づけに
行って来ました😊
広めのクローゼットからモノを
出してみると…ご両親の衣類や
ママのモノ。家族共有のモノ等
が沢山‼️実はお子さんの衣類が
入りきらず、ご実家に預けている
そう。結構面倒です👍
今後、成長と共にモノは増えて
いきます。特に女の子はモノが多く
なりがちですよね。
before
奥にある衣装ケースが使えていません💦
お子さんにも要らなくなったモノを
判断してもらいました。実はお子さん
の年齢が小学生以上になってくると
判断も早く、親が思うより処分出来る
モノが多いんです‼️
after
パパのモノはパパの部屋へ。
ママのモノはママの部屋へ。
家族共有のモノは共有スペースへ
移動しました。ここにはお子さんの
モノしか収納されていません👧🏻
元々あった衣装ケースには姉妹毎の
衣類を収納。
今後増えても大丈夫なように余裕
あるクローゼットになりました✨✨✨
今度は机の片づけ方を教えてほしい
と娘ちゃん❤️
綺麗を体感すると、更に上を目指した
くなりますね。素晴らしいです👍
サロンのバックヤード見直し
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日のお客様は御自宅で素敵な
サロンを開業していらっしゃる
お客様✨✨✨
サロン内にある収納には引越しして
きた時の段ボールや思い出のモノ等
御家族で使うモノが沢山収納されて
いました。その為、サロンで使用する
モノが家族共有で使用する収納に
入っていたりと、様々な場所に分散💦
その為、在庫管理も難しくなってい
ました。
before
奥行きが深い収納の為、奥に何が
入っているか分かりません😅
after
色々な場所に置かれていたサロンの
用品や書類は全てここに収納しました。
在庫管理がし易く、お客様の情報も
すぐ取り出せます。
とっても素敵なオーナー様✨✨✨
大変喜んで頂き、私も楽しくお仕事
させていただきました😊
カウンター下収納って便利!
整理収納アドバイザーの高橋です。
少し前になりますが、以前ご利用
頂いたお客様より引越し前後の
整理収納サービスのご依頼があり
ました😊
リフォームされると伺いましたので
拝見しましたら、少し使いにくい
箇所が💦
奥行きの深いクローゼットパイプの
位置を変更したり、棚板を取ったり
と、ご提案させて頂きました。
一番大きく変更したのがカウンター下
収納。この空間って勿体ないんです。
ここに収納がないと、カウンター上に
色々置いてしまいますよね😱
before
ここの収納は奥行きが浅く、何を入れ
たらいいの?って事がよくあるんです。
最低でもA4書類が縦に入る奥行きが
欲しい‼️家具屋さんと奥行き、高さ、
棚板の枚数、仕上げを相談して収納
を作って頂きました👍
after
お子さんの書類など、書類は全てここ
に集結。文房具や薬などの家族皆んな
が使うモノも収納。
いつもは開けっ放しで、お客様が見え
る時だけ閉めればOK🙆♀️
フルタイム勤務の奥様の為、あちら
こちらにモノが分散されているより、
モノが集まっている方が便利です。
オーダー家具ですので、市販の
カウンター下収納よりはお高めです💰
ですが、隙間がないのでスッキリして
いて高級感もあります。
おそうじままの整理収納サービスは
家具や収納リフォームの相談も承って
おります😊
是非ご相談下さいませ。
ゴルフバックも収納したい!
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日は階段下収納の見直しに行って
きました😊
広めの収納なので、あれもこれも
と入れていたら知らない間に
モノがどんどん溜まっています😱
気が付けば奥に入れない状態に!
before
実は玄関にゴルフバックが置いてあり
御主人のご要望で階段下収納に置き
たいそうです。玄関に近い階段下収納。
ここに収めるのが、一番効率が
いいですね👍
モノと定位置を見直したら、ここに
置いて置きたいモノが大分減りました。
after
久しぶりのウォークイン🏃♀️🏃♀️🏃♀️
無事、ゴルフバックも収納出来ました😊
御高齢のお客様
整理収納アドバイザーの高橋です。
昨日は御高齢のお母様のご家族より
ご依頼頂き、寝室の整理収納サービス
にお伺いしました😊
お母様はなんと102歳‼️
とってもしっかりとしたお母様。
まだまだお元気ですが、ちょっとした
段差やモノがあると転倒のリスクが
高まります💦
before
ハンガーラックが3本と衣装ケースなど
も室内に置いてありますが、中は意外
と空いています。
押入れの中の黒い衣装ケースは
引き出しが重く開けにくい💦💦💦
after
衣類や押入れの中のモノを見直し!
処分出来るモノが多く、ハンガー
ラックを1本に減らして夏物衣類は
全て掛ける収納。
押入れの中の黒い衣装ケースは
重い為、軽い衣類ケースに変更しました。
御高齢のお客様の場合、隠す収納より
見える収納✨✨✨
元々置いてあった位置はなるべく
変えません。
ご家族様にも、広くなったと喜んで
頂きました😉
キッチンゴミ箱問題
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日はキッチンの整理収納サービスに
伺いました😊
キッチンでのお困り事で多いのが
ゴミ箱を何処に置くか❓
分別ゴミも多いので、本当に頭を
悩ませますね💦
お客様も、大きめゴミ箱が2つあります。
スペースには収まりますが、その上の
空間が勿体ない‼️
before
上部を収納に使う為、寸法ピッタリの
ゴミ箱上ラックを購入しました。
お仕事でお忙しいお客様。
食品ストックがすぐ目に付く場所に
あれば、在庫も分かりやすいですね!
缶や瓶などのゴミはゴミ箱ではなく
袋を吊り下げて対応します👍
after
収納場所がしっかり決まれば、後は
戻すだけ!お客様も決めた場所に
きちんと戻す事が出来ているので
アドバイザーとして、とっても嬉しい
です😉
キッチン収納見直しました
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日、キッチンの整理収納サービス
に伺いました😊
実はこの日、別の部屋をやる予定
でしたが…なんと…‼️
見積り時のアドバイスだけで、
ご自身で整理し、綺麗に収納されて
いました✨✨✨
素晴らしい〜👍👍👍
もう私は必要ないので、帰ろうかと
思いましたが、キッチンの御依頼が
あり、お仕事させて頂きました😊
食器も調理器具も少なく、モノが厳選
されているので、収納場所を
移動して、見た目がスッキリ見える
ように収納します。
before
中段のオーブンスペースは一番目に
付きやすい場所なので、色数の多い
食材は下段に移動します。
ここには調理家電のみ!
after
シンク下の調理器具も全て見直し
3時間以内でスッキリ片づきました✨
後で嬉しいメールを頂き、やっぱり
この仕事は楽しい‼️です。
ありがとうございました😊
キッチン整理収納サービス
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日はキッチンの整理収納サービス
にお伺いしました😊
一見すると、家の中はスッキリと
片づいています✨✨✨
「押し込んでいるんです!」と
お客様。
大丈夫です!あるあるです。
before
ワークトップ上には入らない鍋
やフライパンが…💦ここをスッキリ
させたいとのご要望です。
シンク下収納のモノを全て出して
見直し。収納場所も適材適所に
移動させます😊
基本コンロ下には、火を使うので
フライパンや鍋などを収納します。
収納に余裕があれば、油などの
調味料を入れる事もあります。
after
人によっては鍋は水を使うので
シンク下に収納する事もあります。
勿論明確な決まりはありません。
お客様のモノの持ち方
暮らし方によっても収納する
位置が変わってきます🏠
お客様の判断の速さ、ご協力も
あり、ご要望通り、ワークトップ上
もシンク下も食器棚も3時間で
スッキリしました✨✨✨
親の家の片づけ
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日は、ご実家の片づけを数年前から
お一人で片づけていたお客様。
お一人でやるには限界があると
言う事でご相談頂きました😊
施設に入所されたお母様。
帰って来られた時に、安全で
気持ち良いお部屋にしてさしあげたい❗️
before
趣味も多く、本が大好きなお母様。
それらはきちんと収納します👍
この家ではもう使わないモノや
壊れているモノ。着ない洋服などは
清く処分。
処分は産廃業者さんにお願いして、
何と3トントラックを何回か‼️
広い御自宅なので、モノが溜まって
しまっていました。
アドバイザー3人、鞄の中も箱の中
も一つ一つしっかり確認します👀
after
勿論、思い出のモノも処分せず、
後でゆっくり御親族と、この家で
思い出に花を咲かせて下さい🌸
生前整理は気力・体力・判断力が
必要です。
親子では喧嘩になり、なかなか
進まないと言うお客様。
是非、ご相談下さいませ😉