おそうじままのお片付け日記

カウンター下収納って便利!

2021/09/08

整理収納アドバイザーの高橋です。

 

少し前になりますが、以前ご利用

頂いたお客様より引越し前後の

整理収納サービスのご依頼があり

ました😊

リフォームされると伺いましたので

拝見しましたら、少し使いにくい

箇所が💦

奥行きの深いクローゼットパイプの

位置を変更したり、棚板を取ったり

と、ご提案させて頂きました。

 

一番大きく変更したのがカウンター下

収納。この空間って勿体ないんです。

ここに収納がないと、カウンター上に

色々置いてしまいますよね😱

 

before

 

ここの収納は奥行きが浅く、何を入れ

たらいいの?って事がよくあるんです。

最低でもA4書類が縦に入る奥行きが

欲しい‼️家具屋さんと奥行き、高さ、

棚板の枚数、仕上げを相談して収納

を作って頂きました👍

 

after

 

お子さんの書類など、書類は全てここ

に集結。文房具や薬などの家族皆んな

が使うモノも収納。

いつもは開けっ放しで、お客様が見え

る時だけ閉めればOK🙆‍♀️

フルタイム勤務の奥様の為、あちら

こちらにモノが分散されているより、

モノが集まっている方が便利です。

 

オーダー家具ですので、市販の

カウンター下収納よりはお高めです💰

ですが、隙間がないのでスッキリして

いて高級感もあります。

 

おそうじままの整理収納サービスは

家具や収納リフォームの相談も承って

おります😊

是非ご相談下さいませ。

 

ゴルフバックも収納したい!

2021/08/27

整理収納アドバイザーの高橋です。

 

先日は階段下収納の見直しに行って

きました😊

広めの収納なので、あれもこれも

と入れていたら知らない間に

モノがどんどん溜まっています😱

気が付けば奥に入れない状態に!

 

before

 

 

実は玄関にゴルフバックが置いてあり

御主人のご要望で階段下収納に置き

たいそうです。玄関に近い階段下収納。

ここに収めるのが、一番効率が

いいですね👍

モノと定位置を見直したら、ここに

置いて置きたいモノが大分減りました。

 

after

 

久しぶりのウォークイン🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️

無事、ゴルフバックも収納出来ました😊

御高齢のお客様

2021/07/29

整理収納アドバイザーの高橋です。

 

昨日は御高齢のお母様のご家族より

ご依頼頂き、寝室の整理収納サービス

にお伺いしました😊

お母様はなんと102歳‼️

とってもしっかりとしたお母様。

まだまだお元気ですが、ちょっとした

段差やモノがあると転倒のリスクが

高まります💦

 

before

 

 

 

ハンガーラックが3本と衣装ケースなど

も室内に置いてありますが、中は意外

と空いています。

押入れの中の黒い衣装ケースは

引き出しが重く開けにくい💦💦💦

 

after

 

 

 

衣類や押入れの中のモノを見直し!

処分出来るモノが多く、ハンガー

ラックを1本に減らして夏物衣類は

全て掛ける収納。

押入れの中の黒い衣装ケースは

重い為、軽い衣類ケースに変更しました。

 

御高齢のお客様の場合、隠す収納より

見える収納✨✨✨

元々置いてあった位置はなるべく

変えません。

 

ご家族様にも、広くなったと喜んで

頂きました😉

キッチンゴミ箱問題

2021/07/26

整理収納アドバイザーの高橋です。

 

先日はキッチンの整理収納サービスに

伺いました😊

キッチンでのお困り事で多いのが

ゴミ箱を何処に置くか❓

分別ゴミも多いので、本当に頭を

悩ませますね💦

お客様も、大きめゴミ箱が2つあります。

スペースには収まりますが、その上の

空間が勿体ない‼️

 

before

 

上部を収納に使う為、寸法ピッタリの

ゴミ箱上ラックを購入しました。

お仕事でお忙しいお客様。

食品ストックがすぐ目に付く場所に

あれば、在庫も分かりやすいですね!

缶や瓶などのゴミはゴミ箱ではなく

袋を吊り下げて対応します👍

 

after

 

収納場所がしっかり決まれば、後は

戻すだけ!お客様も決めた場所に

きちんと戻す事が出来ているので

アドバイザーとして、とっても嬉しい

です😉

キッチン収納見直しました

2021/07/16

整理収納アドバイザーの高橋です。

 

先日、キッチンの整理収納サービス

に伺いました😊

実はこの日、別の部屋をやる予定

でしたが…なんと…‼️

見積り時のアドバイスだけで、

ご自身で整理し、綺麗に収納されて

いました✨✨✨

素晴らしい〜👍👍👍

もう私は必要ないので、帰ろうかと

思いましたが、キッチンの御依頼が

あり、お仕事させて頂きました😊

 

食器も調理器具も少なく、モノが厳選

されているので、収納場所を

移動して、見た目がスッキリ見える

ように収納します。

 

before

 

中段のオーブンスペースは一番目に

付きやすい場所なので、色数の多い

食材は下段に移動します。

ここには調理家電のみ!

 

after

 

シンク下の調理器具も全て見直し

3時間以内でスッキリ片づきました✨

後で嬉しいメールを頂き、やっぱり

この仕事は楽しい‼️です。

ありがとうございました😊

 

キッチン整理収納サービス

2021/07/09

整理収納アドバイザーの高橋です。

 

先日はキッチンの整理収納サービス

にお伺いしました😊

一見すると、家の中はスッキリと

片づいています✨✨✨

「押し込んでいるんです!」と

お客様。

大丈夫です!あるあるです。

 

before

 

 

ワークトップ上には入らない鍋

やフライパンが…💦ここをスッキリ

させたいとのご要望です。

 

シンク下収納のモノを全て出して

見直し。収納場所も適材適所に

移動させます😊

基本コンロ下には、火を使うので

フライパンや鍋などを収納します。

収納に余裕があれば、油などの

調味料を入れる事もあります。

 

after

 

 

人によっては鍋は水を使うので

シンク下に収納する事もあります。

勿論明確な決まりはありません。

お客様のモノの持ち方

暮らし方によっても収納する

位置が変わってきます🏠

 

お客様の判断の速さ、ご協力も

あり、ご要望通り、ワークトップ上

もシンク下も食器棚も3時間で

スッキリしました✨✨✨

 

親の家の片づけ

2021/07/08

整理収納アドバイザーの高橋です。

 

先日は、ご実家の片づけを数年前から

お一人で片づけていたお客様。

お一人でやるには限界があると

言う事でご相談頂きました😊

 

施設に入所されたお母様。

帰って来られた時に、安全で

気持ち良いお部屋にしてさしあげたい❗️

 

before

 

趣味も多く、本が大好きなお母様。

それらはきちんと収納します👍

この家ではもう使わないモノや

壊れているモノ。着ない洋服などは

清く処分。

処分は産廃業者さんにお願いして、

何と3トントラックを何回か‼️

広い御自宅なので、モノが溜まって

しまっていました。

アドバイザー3人、鞄の中も箱の中

も一つ一つしっかり確認します👀

 

after

 

勿論、思い出のモノも処分せず、

後でゆっくり御親族と、この家で

思い出に花を咲かせて下さい🌸

 

生前整理は気力・体力・判断力が

必要です。

親子では喧嘩になり、なかなか

進まないと言うお客様。

是非、ご相談下さいませ😉

奥様の衣類整理

2021/07/05

整理収納アドバイザーの高橋です,

 

先日のお客様は継続中のお客様😊

今回は奥様の衣類です。

クローゼットが狭く、衣類を収納

する場所が定まっていません💦

他にも書類が山積みです!

 

before

 

書類やアルバム等は他の部屋へ移動。

他の部屋に置いてあり、余り使って

いなかったタンスやワゴンを、この

部屋で使う事にしました👍

 

after

 

クローゼットにはシワが気になる

掛ける衣類。

畳むのが上手な奥様なので、タンス

には畳む衣類や小物。

鞄は取り出し易く、ワゴン収納。

追加で衣装ケースを購入して頂き

奥行きのあるクローゼット下段には、

更に畳む衣類を収納する予定です✨

 

パントリー収納作りました

2021/05/21

整理収納アドバイザー高橋です。

 

先日からお伺いしているお客様😊

お家全体の見直しです。

この日はキッチン収納の見直し。

お料理好きなだけあって食材や

キッチン雑貨も沢山❗️

なかなか全部出して見直す事は

ないので、これを機会に処分や

収納場所を変更します。

 

before

直置きで上に上にとモノが詰まさると

下のモノが何か分からなくなります😱

 

after

新たにカラーボックスとインボックス

を購入して頂き、パントリー収納を

作りました。食器棚と壁の間が

カラーボックスピッタリ2個分。

まさにシンデレラフィット✨✨✨

バラバラに収納されていた調味料・

乾物・お茶・お菓子等分けて収納。

在庫管理がし易く、期限切れも

防げます👍

 

いつも感動して下さるお客様✨

私たちも嬉しくなります😉

 

少しずつお家を整えていきましょう🏠

リビングの収納

2021/05/17

整理収納アドバイザーの高橋です。

 

先日お伺いしたのは新居に引越し

されたリピーターのお客様😊

収納のご提案もさせて頂きましたが

お客様自身もかなりレベルアップ‼️

ご自身で興味を持ち、色々勉強されて

いらっしゃいました✨✨✨

 

リビングにある納戸も突っ張り棒を

使用するなど工夫されてます👍

私は少し手直しさせて頂きました。

 

before

奥行きがあるので、手前に置きがちです💦

 

after

リビングの収納は家族共有の収納

スペースです。

書類、薬、マスク、文房具など

家族皆んなが分かり易く、取り出し

易い仕組みが出来ました😊

PageTop