おそうじままのお片付け日記

年内ご予約終了

2025/11/18

整理収納アドバイザーの高橋です。

年末に向け家を整えたい!!と

検索して、おそうじままの整理収納

サービスにたどり着いて下さったのに

申し訳ございませんが、年内のご予約

は終了しております🙇‍♀️

 

1月は受付中ですので、来年でも

よろしければ、弊社HP写真で簡単

見積り欄に写真添付の上、問い合わせ

フォームにご入力下さい。

私より電話連絡いたしますので、

ご連絡先も入力いただけますと

助かります😊

よろしくお願いいたします✨✨

ベビーちゃんとの暮らし

2025/11/17

整理収納アドバイザーの高橋です。

今日は脇田と2人で、8ヶ月の娘ちゃん

の子育で真っ最中!!のお客様宅へ🏠

なかなか日程取れず、1ヶ月以上も

お待たせしてしまいました🙇‍♀️

 

今日はパントリーとキッチン。

元々収納が多く、内部も沢山入って

いる訳ではないので、入れ方を変える

だけで大分変わります。

奥様も見積り後、ご自身で整理されて

みえました👏👏👏

 

【パントリー】

before

after

 

【ユーティリティ・背面カウンター】

before

after

 

ついつい置きやすい高さに物を

置いてしまいがちになりますよね😓

ここで使いたいものは全てキッチン

ボードの右側に収納。

書類・文房具・薬・サプリ・お菓子

コード系などなど…。

出ていたものが全て収まり、スッキリ

しました✨✨

 

次回は納戸。まだまだ頑張りましょー💪

ストック品で溢れた居室

2025/11/04

整理収納アドバイザーの高橋です😊

先日、事務所にご連絡いただいた

お客様。

衣類やモノで溢れた部屋を何とか

してほしい!!と。

畏まりました♪今回はアドバイザー立川

と高橋2名で対応💪

 

before

 

この部屋には飲料・衣類・日用雑貨

ペット用品などなど…。

使ってない部屋に取り敢えず置いて

しまうと、すぐ物置き化してしまいます😆

押入れを拝見すると、まだまだ収納

出来そう。先ずは押入れの見直し。

奥様頑張りました👏

中のモノは処分出来るモノが多かった為

押入れ上段を簡易的なストック置き場

にしました。

 

 

after

 

キッチン雑貨はキッチンへ

日用雑貨は押入れへ

出ていた方が便利な飲料やペット用品は

部屋の隅に移動。

全てのモノに置き場が決定しました✨✨

 

年末に向けて、部屋を整えたいお客様が

増えてきました😊

既に11月は予約受付終了。

12月も残り僅かとなっております。

今現在お問合せいただいてる方で

年内は終了するかと思いますので、

大変申し訳ございませんが新規のお客様

は来年となります事ご承知おき下さい

ませ🙇‍♀️

10月整理収納サービス予約終了

2025/09/30

整理収納アドバイザーの高橋です。

夏の暑さも和らぎ、大分過ごし易く

なってきました😊

そろそろ年末に向けて、部屋を整えたい!

そんな時期ですね✨✨

 

嬉しいことに整理収納サービスは

ご好評いただき、10月はご予約終了

しております。

11月は予約受付中ですが、現在

お問合せを多くいただいております。

ご検討中のお客様はお早目に

お問合せ下さいませ😊

キッチンを整えてみました

2025/09/16

整理収納アドバイザーの脇田です。

 

お家丸ごとお片付け、第3回目です。

今回も大岡と作業しました。

 

お料理される旦那様のリクエストで、作業台は必須。

使い易い動線を考えて、家電や収納ラックを大移動しました。

 

【before】

 

 

【after】

 

 

大変身のキッチン、いかがでしょうか?

 

 

家具の配置替え

2025/08/29

整理収納アドバイザーの脇田です。

 

先日は、お家丸ごとお片付けをご依頼のお客様宅へ、2回目の訪問をしました。

 

今回は、まず衣類の見直しをして、日用品のストック、レジャーグッズなどを収めるために、ベッドや家具を配置替えをして、モノの大移動をしました。

 

【before】

 

 

【after】

 

 

本日もお客様にたくさんご協力を頂きました。旦那様には棚板の移動もお手伝い頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

安全な寝室へ

2025/08/22

整理収納アドバイザーの脇田です。

 

先日、お家丸ごと整理収納の依頼を受け、

大岡と伺いました。

 

今回は、寝室を。

地震が就寝中に発生したら、棚が転倒する可能性があり大変危険です。

前提として、背の高い家具は置かない。

背の低い家具か、ベッド下の収納を利用することもおすすめです。

 

【before】

ベッドは物置き場になっていました。

 

 

 

【after】

ベッド本来の姿に。ベッド下収納も使えます。

 

 

 

ベッド上に積んでいた物、収納ボックスは、全て見直して、押し入れへIN。

 

【before】

 

 

 

【after】

 

 

使いやすいクローゼットの完成です👏

物の場所を決める

2025/08/18

整理収納アドバイザーの脇田です。

 

先日、リピーター様宅の寝室の整理収納作業

に大岡と伺いました。

 

 

お客様の寝室には、衣類、布団、本、アルバム、書類、趣味のアイテムがあり、それぞれの物の場所を決めることで床置きがなくなりました。

 

【before】

 

 

【after】

 

 

 

【before】

 

 

【after】

 

 

 

事前に、使わなくなった布団や衣類を処分して頂いたおかげでクローゼットに収めることができました。ご協力、ありがとうございました。きっと猫ちゃんも喜んでいるのでは?

 

人を呼べるお家にしたい

2025/07/04

こんにちは、

整理収納アドバイザーの脇田です。

暑いですね。もうこの言葉しか出てこないです。

 

先日、アドバイザーの大岡と、猫ちゃん犬ちゃん多頭飼いのお客様のご依頼で、キッチン、ダイニングの整理収納作業に伺いました。

 

私も犬2匹、猫1匹を飼っており、動物がだーい好きですので、訪問を楽しみにしておりました。

 

 

依頼者様は、フルタイム勤務で、日々多忙でございます。片付けたい気持ちがあるものの、その時間、体力がない…

 

 

そんな時は【おそうじまま】スタッフにお任せ下さい‼︎

 

〈before〉

 

〈after〉

 

 

調味料はガスコンロ下へ収納し、床置きだった食品も定位置置場を作ったので、料理しやすいキッチンになりましたね。

 

 

 

話変わりまして、こちらの【カセットガス】、

消費期限が7年ってご存知ですか?

 

 

一昨年、実家じまいをした際、大量のカセットガスが出てきました。処分方法もわからず、とりあえず自宅へ持って帰ったのですが、消費期限を過ぎているし、中身が入っているし、邪魔だし、、、途方にくれておりました。

 

名古屋市に問い合わせたところ、下記の回答を頂きました。

 

 

家庭から出た中身の残ったガスボンベなどの発火性危険物につきまして、収集時に破裂する恐れがあるため、発火性危険物の収集にお出しいただくことができません。つきましては、各区の環境事業所で引き取りを行っておりますので、お手数ですが、開庁時間内に環境事業所への持ち込みをお願いいたします。また、引き取りに費用は掛かりません。

 早速、区の環境事務所へ持って行きました。

スッキリしました〜。

ご参考になれば幸いです。

 

 

定期のお客様 衣類整理

2025/05/22

整理収納アドバイザーの高橋です。

昨日・今日は定期のお客様😊

お二人とも衣装待ちなので梅雨前に

衣類整理をしました。

一目で分かるよう基本は掛ける収納。

冬衣類と春夏秋衣類は衣替えするの

ではなく、衣類を掛けている場所が

違うだけ。これ楽なんです!!

※掛ける場所があればですが…😅

厚手のニットなど伸びが気になる衣類

だけたたんで収納します。

 

今日のお客様は久しぶりの衣類整理。

以前整理した時に処分を迷った衣類

ケースの中。あれからやっぱり一度も

着る事なく、全て処分になりました。

白い衣類は黄ばんだり、シミが浮き

出たりするので、迷いなく処分

出来ますね!

 

1枚買ったら1枚処分とか、ハンガーの

数しか衣類を持たないとか…

衣類の整理方法も色々ありますね。

ちなみに私はどちらの方法もやって

いません😆

私は衣類が増えて取り出し難いと感じ

たら、処分出来る衣類がないか見直し

します。

外出する時に着る服はやっぱり最近

買った服なんですよねー👚

 

クローゼット整理収納・衣類整理収納

どんなハンガーがいい?

衣装ケースは何がいい?

お客様に合った収納方法をご提案

いたします✨✨

 

只今整理収納サービスのご予約が多く

お急ぎのお客様もお待たせする事が

ございます。日程指定はお引受けが

難しいこと、ご承知おき下さいませ🙇‍♀️

PageTop