本日のお客様
整理収納アドバイザー大岡です。
本日市内にて新規のお客様。
問い合わせで頂いた写真をもとにアドバイス。本日までに、頑張ったんだなと、入ってすぐ分かりました!
とにかく優しい旦那様。協力がピカイチ。そして,黙々と作業をして、手が空けば何かすることありますか?と,頑張る感じのいい奥様!
そんな新婚さんを見てたら、大岡はどーにかしてあげたい!っておもいます!頑張りますよー!
今日は家具の移動もおおいにあり。動線重視での配置。使いやすくなってますので,ぜひ体感してください。
before
after
帰り際に楽しかったと言われ、アドバイザーしててよかったー!と嬉しい1日でした。
次回完結です。たのしみにしてますね。頑張りましょう。
本日のお客様
整理収納アドバイザー大岡です。
本日,名古屋市外での作業。
アルアルなんですが、一人だと捨てるとかできない!不安だから!というお客様。一緒に二人で黙々と作業,あっという間の五時間でしたね。
私は慣れてますが、お客様は、かなりお疲れな様子。それだけ、ほんとに頑張ったということです!素晴らしい!
今日から,寝る場所もご飯を食べる場所も変わりましたが、新しいスッキリ空間楽しんでくださいね!
終活じゃない!老活です!
整理収納アドバイザー大岡です。
本日の名古屋市外での作業。
引っ越して2年というお宅にて、クローゼットと収納部を使いやすく!
毎日一個何かを捨てると頑張ったきたけど,もう無理だと思って、お願いしましたとのこと。
他社も調べ,おそうじままにたどり着いてくれて本当にありがとうございます😊
いざ作業となると、ものすごいスピードで、捨てるのなんの…。一日一個の話は誰のこと?(笑)
まだまだ元気ですが、終活もしたいと。
たくさんのお料理本。お料理が好きなのがよくわかります。でも,調理家電が少ない😵お話を聞くと,どうやら作る機会があれば作りたい…そんな感じが荷物からも伺えます。
私はこのお客様には終活というより、老活をお勧めします。楽しく老後を迎えるための活動。やりたいことはやればいいんです。そこまで削る必要はないんです。無駄な部分だけを削っていく。この先、いつか、残された家族に、無駄なものばかり残して!なんてことにはなりませんよ。
before
after
次回のお約束までに、宿題残しで…あれやこれや買っておいてと、お願いしましたが…。元気だし、大丈夫かなーと心配しつつ,次の作業日が楽しみになるような素敵なお客様でした。
新規のお客様
整理収納アドバイザー大岡です。
昨日名古屋市内にて,新規のお客様でした。
玄関入ると、なんだか綺麗!
今日のために片付けました!とお客様。
そんなことしなくていいんですよ😊皆様にお伝えしてますが、捨てれる物は前もって捨てていただくのは、おすすめですが、頑張って片付けなくて大丈夫。
そのままの部屋は,何に困ってるか、どんな癖があるのかなど、見ればわかります。私たちは、そこを改善しながら収納してくので、そのままで🙆♀️
昨日はアドバイザー脇田と二人で3.75時間。楽しい現場でしたね。キッチンに子供部屋に,衣類にと…お疲れ様でした😊
新規のお客様
整理収納アドバイザー大岡です。
昨日、名古屋市外にて、新規のお客様。2LDK一人住まい。全て見直し。
お家に入って、一通り見て。モノの定位置が決まってないだけで,厳選されてるなー。これは1回では終わらないけど,2回目は猛烈早く終わる…。昼休み、アドバイザー高橋との作戦会議で、今日中に終わらせれるな!よし、このままニトリに買い出しに行って、今日完結しよう!その方がお客様も喜ぶはず!お客様に提案して、買い物を済ませ,昼からの作業に突入です。
家全体の見直し。これはここでなくて良い。これはここの方が良い。冷凍庫を移動したり、今ある家具も最大限利用して、ハイ終了!
シンク下before
シンク下after
リビングbefore
リビングafter
本日は予定時刻より延長しましたが,1日で終了。とても喜んでくださり、そのありがとうにいつも,嬉しくなります。
帰り道、いやー、私たち、いい仕事したわーと、お互い褒めあって(笑)高橋とボリボリお菓子を食べながら、あっという間に名古屋市に。今日は楽しい現場でした!また困ったら呼んでくださいね!お仕事頑張ってくださいねー!
お掃除班との連携プレー
整理収納アドバイザー大岡です。
おそうじままは整理収納アドバイザーだけの会社ではありません。お掃除のプロも数多く在籍。
私たち整理収納班からお掃除班に依頼をかけることもあれば,逆パターンも。おそうじままはスタッフが仲良しなので、連携プレーには自信があります。
先日、私が担当した方のお宅に掃除班がスポットで入りました。これでトータルで綺麗に✌️
どこから手をつけるのか?それなら,まずは整理収納から?同時もあり?継続して入れるならどちら?まずは,問い合わせてみてくださいませ。
あとは、思い立ったら、勇気を持って電話を!何ヶ月も何年も迷いまくって、依頼をしてくる方が多いです。頑張って電話かけたのに、空きがなければ二ヶ月近く待つことも…🥺
なるべく,一人でも多くの人の力になれれば!おそうじままは、応援します!
コード類の収納
整理収納アドバイザー大岡です。
先日キャンセルがあり、フリーな時間ができたので,ずっとやりたかったことをしました。
そう!コード類の収納!
我が家はストックを一ヶ所にまとめてファスナータイプの袋に入れてはいましたが、いざ探すときのストレスは大きい。一目瞭然,ノンストレスが何より好きな私にぴったりの収納にしてみました。
100均のお薬カレンダーをアレンジ。
左側の列は短かく、右側に行くほど長く。種類別だけど、『これ,なんて言う?』と聞かれるのを防止する為に、形状を記載。これをくるりまとめて、我が家のAV機器関連の引き出しに入れておきました。これ以上は,増やさない。定期的に見直しも必要かな。
とりあえず、ママに聞くから,一つ解放されました😊
退院されるお母様の為に
整理収納アドバイザー大岡です。
本日名古屋市内にて、新規のお客様です。退院されるお母様のための整理収納。お仕事で忙しい娘さんからの依頼。
今日の作業の為に,代行手続きで家具を発注しておきました。お家に入ると、家具の組み立てが完了してる!弟くん!ありがとうございます!
まずは、これで迎えます。また新しいお母様の要望がでたら、行きます!今日がゴールではないから、ずっと応援しますね🫡
本日の現場は クリニック
- 整理収納アドバイザー大岡です。
本日は,アドバイザー高橋とクリニックに入りました。休診日だからこそ出来ること!ってあるんですよ。普段できないことを,一気に頑張ります!
先生,本当は,今日は体を休める日なんだよなーと思い、動かなくていいように声かけするんですが、なんだかんだ動いてくれる先生に、こちらも応えようとおもえます!
今日の作業はなんと7.5時間。でも,あっという間!楽しい現場でした!お疲れ様でした!
本日のお客様
整理収納アドバイザー大岡です。
本日、名古屋市外にて新規のお客様です。
『片付けが下手なんです』というお客様。大丈夫です。まず、お試し3時間,頑張ってみましょう!結局、延長して黙々と頑張るお客様。もう、ひたすら応援したくなりますね。
帰り際に、カウンターに置いてあった,工具や文房具。
大岡『これ、出てきたね。どこにしまう?』
お客様『えーと、ペンはここ!ドライバーはここ!』
完璧です😊そうやって,できるようになるんです。道筋は立てるので、あとの維持は頑張って。難しくなったら迷わず呼んでくださいね!
今日は楽しい1日でした!
お疲れ様でした!