おそうじままのお片付け日記

人を呼べるお家にしたい

2025/07/04

こんにちは、

整理収納アドバイザーの脇田です。

暑いですね。もうこの言葉しか出てこないです。

 

先日、アドバイザーの大岡と、猫ちゃん犬ちゃん多頭飼いのお客様のご依頼で、キッチン、ダイニングの整理収納作業に伺いました。

 

私も犬2匹、猫1匹を飼っており、動物がだーい好きですので、訪問を楽しみにしておりました。

 

 

依頼者様は、フルタイム勤務で、日々多忙でございます。片付けたい気持ちがあるものの、その時間、体力がない…

 

 

そんな時は【おそうじまま】スタッフにお任せ下さい‼︎

 

〈before〉

 

〈after〉

 

 

調味料はガスコンロ下へ収納し、床置きだった食品も定位置置場を作ったので、料理しやすいキッチンになりましたね。

 

 

 

話変わりまして、こちらの【カセットガス】、

消費期限が7年ってご存知ですか?

 

 

一昨年、実家じまいをした際、大量のカセットガスが出てきました。処分方法もわからず、とりあえず自宅へ持って帰ったのですが、消費期限を過ぎているし、中身が入っているし、邪魔だし、、、途方にくれておりました。

 

名古屋市に問い合わせたところ、下記の回答を頂きました。

 

 

家庭から出た中身の残ったガスボンベなどの発火性危険物につきまして、収集時に破裂する恐れがあるため、発火性危険物の収集にお出しいただくことができません。つきましては、各区の環境事業所で引き取りを行っておりますので、お手数ですが、開庁時間内に環境事業所への持ち込みをお願いいたします。また、引き取りに費用は掛かりません。

 早速、区の環境事務所へ持って行きました。

スッキリしました〜。

ご参考になれば幸いです。

 

 

新築採寸に伺いました

2025/06/24

整理収納アドバイザー大岡です。本日は新築物件の採寸に伺いました。出来立てほやほや、素敵すぎる広いお家に家具を入れたくないと思ってしまいます🤣

お客様から家庭菜園のお野菜をいただきました!しかも、何種類も…。すごすぎる…😳

得意不得意ってありますよね。お客様は、私は整理が苦手だからと、おそうじままにご依頼し、いつもありがとうと喜んでくださいます。私は家庭菜園なんて、出来ない…今日は私がありがとうございます😊の日でした。

さて、新築の図面の段階から収納の相談を受け、そして、家も完成。いよいよ、引越し!頑張りましょう!

 

将来を見据えた配置

2025/06/13

整理収納アドバイザー大岡です。昨日、アドバイザー野宮と整理収納サービスに入りました。

二階の三部屋と納戸がメイン。将来は子供部屋に、夫婦の寝室に、趣味の部屋に…。でも、今はどう使うか…など。前もって依頼しておいたものも購入済みで、助かりました。そして、先を見据えての収納。

before

after

before

after

終わりがけに、お子さんが帰宅して、可愛すぎるお子さんに1日の疲れも飛びますね。癒されました😊

あの後、1日朝から頑張ったママは、お子さんと公園に行ったのかしら…😅尊敬です。持ち前の明るさで疲れも吹き飛ばしちゃうかなー😊本当にお疲れ様でした‼️

定期のお客様 衣類整理

2025/05/22

整理収納アドバイザーの高橋です。

昨日・今日は定期のお客様😊

お二人とも衣装待ちなので梅雨前に

衣類整理をしました。

一目で分かるよう基本は掛ける収納。

冬衣類と春夏秋衣類は衣替えするの

ではなく、衣類を掛けている場所が

違うだけ。これ楽なんです!!

※掛ける場所があればですが…😅

厚手のニットなど伸びが気になる衣類

だけたたんで収納します。

 

今日のお客様は久しぶりの衣類整理。

以前整理した時に処分を迷った衣類

ケースの中。あれからやっぱり一度も

着る事なく、全て処分になりました。

白い衣類は黄ばんだり、シミが浮き

出たりするので、迷いなく処分

出来ますね!

 

1枚買ったら1枚処分とか、ハンガーの

数しか衣類を持たないとか…

衣類の整理方法も色々ありますね。

ちなみに私はどちらの方法もやって

いません😆

私は衣類が増えて取り出し難いと感じ

たら、処分出来る衣類がないか見直し

します。

外出する時に着る服はやっぱり最近

買った服なんですよねー👚

 

クローゼット整理収納・衣類整理収納

どんなハンガーがいい?

衣装ケースは何がいい?

お客様に合った収納方法をご提案

いたします✨✨

 

只今整理収納サービスのご予約が多く

お急ぎのお客様もお待たせする事が

ございます。日程指定はお引受けが

難しいこと、ご承知おき下さいませ🙇‍♀️

片付け。その先にあるもの。

2025/05/22

整理収納アドバイザー大岡です。

先日、リピーターのお客様宅で、嬉しかった出来事がありました。

小学校高学年の女の子。最初は片付けが苦手な感じはありましたが、先日伺った時は、部屋が綺麗に!そして進んでお片付け。なんなら『ママ、これいらないじゃん、捨てなよー』って。初回は逆バージョンを聞いたなあ(笑)できる女子になりつつあります。

帰り際に、車を出す際も、マンションのベランダからひょっこり顔を出して、またねーって手を振ってくれて。これだから、この仕事、やめられない…☺️

部屋を綺麗に!?いえいえ、彼女を片付けられる女子に!素敵な生活に😊片付けのその先にあるものを目指します🫡

定期のお客様増えてます!

2025/05/16

整理収納アドバイザーの高橋です。

昨日・今日・明日と月定期のお客様😊

もう10年近いお付き合いのお客様も

いらっしゃいます!

 

月定期って何?っ思われるかもしれま

せんね。定期の期間は様々です。

毎月習い事のように場所を決めて

整理収納サービスをご利用いただく

お客様。

お家丸ごと整理収納サービスをご利用

頂き、年に何回かアフターフォローに

伺うお客様など。

ADHD傾向があるお客様には先ず

その方の特性に合わせて、見える収納

やざっくり収納をご提案。

その後、月1回のフォローに伺うお客様

もいらっしゃいます。

 

キレイを維持するお手伝い。

それが定期の整理収納サービスです✨✨

配置換えで心機一転

2025/05/16

整理収納アドバイザー大岡です。

昨日、リピーターのお客様で整理収納サービスを行いました。

在宅で仕事をすることがある…これに対してベストな配置をしていきます。

背中側は壁がいい?どの景色を見ながら、仕事したい?今なら何でも言ってくださ〜い😊

テレビ、ソファ、デスク、サイドテーブル、ハンガーラック…。全て配置換えしました。そんな置き方があったんですね!と、喜んでもらえて良かったー😊

そして、お客様が使わないからと…バーミキュラのお鍋をいただきました🤩テンション上がります😆大切に使いますね!

ありがとうございました😊

本日のお客様

2025/05/14

整理収納アドバイザー大岡です。

本日市内にて,新規お客様。

どこに何をおくのか。それがよくわからないと。リビング,寝室,押し入れの配置換え。か〜ら〜の〜家中の定位置の提案!時間の許す限りの作業。大量の宿題残しです。全てがざっくりですが、まずは,トライしてみて。

もしできなかったら,また連絡します!とのことで。いつでもよんでくださいね!応援してまーす😊

引越後の収納サービス

2025/05/13

整理収納アドバイザー大岡です。

引越後の収納サービスを行いました。奥様里帰り中での,旦那様一人での引越。なかなか進みませんよね。しかも午後からは仕事。

アドバイザー高橋と大岡で,午前中のみ。やれるところまで,頑張ります!ダンボールだらけで,収納部は空っぽからのスタート。

旦那様はとても判断早く、とてもよく動いてくださり、作業がはかどりました!空っぽの引き出しに,どんどん入ってく様子に驚いてましたね。使いやすい位置って決まってるのと、何度もしてるこの作業。お任せください🫡

キッチン、収納部3ヶ所に玄関収納。一階ダンボールも,ほぼなくなり、スッキリ!3時間強でささっと撤収!

次回も,頑張りましょう!

お疲れ様でした😊

本日のお客様

2025/05/01

整理収納アドバイザー大岡です。

今日は,名古屋市内で整理収納。

定期的に来てる素敵なお家のお客様。もう10年近くのお付き合い。

あの時、これいる!と言ってた男の子は,しっかりイケメンのなんと中学3年生。あの時,いると言ってたものは,判断早く,ほとんど不要に…。なにより、こうしてニコニコ話してくれるなんて、おばちゃん幸せよー😆

奥様には、昨日の夜、大岡さん来るって分かってたから,勢いつけてやりました!と。旦那さんも,判断早く、協力的。

家族それぞれが、不用なものを出したら、意外とこんもり出ましたね〜。

ゴールデンウィーク、スッキリ過ごしてくださいませ〜😊

 

PageTop