文房具が冷凍庫で活躍
整理収納アドバイザーの大岡です。
毎日バタバタと忙しい😅
買いだめした食材を冷凍庫に‼️
よくある話ですね。
我が家も毎日の食事やお弁当に冷凍庫は欠かせない存在。
さっと取り出せたら、さらに助かりますね。
私はよく、まとめてお肉を買い冷凍します。
小分けしてラップに包んで、牛肉、豚肉、鶏肉、グループ分けしたジップロックで冷凍保存。
お肉の種類がわかるようジップロックをラベリングしたクリップで挟みます。
(我が家のクリップ…もはや、ファイリングなど本来の姿で活躍してるのは、あまりないかも😂)
グループのお肉がなくなったら、ジップロックは小さく畳んで隅に。油を捨てたりする時は、この小さく畳んだジップロックから使ってます。
魚やキノコ類のグループもあります。キノコ類は、しめじや舞茸やら、いろんなものをカットしてミックスして冷凍保存に。汁物に炒め物に、いろいろ使えますよ。
いろんなものを探してごちゃごちゃになるのを防ぐために、最初からどこに何があるか分かれば、そのストレスからも解放されます。開けて探す間に、温度も上がってしまいますからね🙄
だからこそ、整理整頓しておきたい場所です。
ご依頼があれば、もちろん冷蔵庫の収納もします😊
洗面台下収納の見直し
整理収納アドバイザーの高橋です。
只今、緊急事態宣言発令中の為
新規の見積りはお待ち頂いております。
宣言解除後、お伺いいたしますので
少しお待ち下さいませ。
先日お伺いしたのは、継続中のお客様。
洗面台の下が気になるとの事。
before
買い置きが少なく、並べ方を変える
だけでもいいのですが、お客様宅で
余っていたフリーラックを使って
2段に収納。邪魔な排水管も干渉する
事なく奥行きもぴったり👍
after
下の段はカテゴリー毎にカゴ収納。
上の段は大袋サイズ等、フリーに
置けるスペース。
家族も分かり易い収納になりました✨
御夫婦趣味の部屋
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日は継続中のお客様😊
毎回ビックリするのが、前回ご提案
した収納グッズをすぐ購入して
御夫婦で片づけを進めている事❗️
みるみる綺麗になってます✨✨✨
今回は趣味の多い御夫婦のお部屋。
御主人もお休みを取って下さって
いたので、整理も進みます。
before
after
探し物がないよう、人別・モノ別で
収納しました。
御夫婦お二人とも判断が早い為、
毎回処分品も多く出ます👍
お家全体が整い、維持もされてみえる
ので、暮らし易い空間が出来ました😉
我が家の指定席 お金&レシート編
整理収納アドバイザー大岡です。
今年も一件でも多く、整理収納サービスで皆さんの生活をより良いものにしたい!と思ってます💪よろしくお願いします。
さて、皆さん、家計管理はどうしてますか!?家計簿をつけてみたり、袋分けしてみたり。最近は電子マネーもあるので、多岐にわたって管理しないといけませんね。
私は、性格上、細かいことはきっと続かない…😅色々試しましたが、この方法にして、もう何年やってることか。
一週間ごとに使うお金を決める。
オーバーしたら翌週調節。
残ったら、困った時用に。
月末に残ったら、それは私のモノ😍
これ、やる気になるし、
テンションあがります(笑)
イレギュラーな事は、5週目分で対応。
家計簿をつけるのは向いてないので、
一週間単位で残金をみながら生活するのが私には合ってる😙
クレジットカードを使ったら、レシートはここに戻して、引き落としの時に確認。
水道光熱費などの明細もこのファイルに。など。あちこちに入れる事なく、全てここで管理。
ものだけでなく、お金に関することも
整理収納して、きちんと把握できると
いいですね。
ただ、これが正解ではありません。
自分にとって、整理収納の良い方法は人それぞれ。ピッタリの方法に出会えるといいですね。
本日のお客様
整理収納アドバイザーの高橋です。
本日は男性お一人暮らしのお客様。
元々、部屋の収納も工夫されていて
綺麗でしたが、更に上を目指して❗️
クローゼット内部も部屋もスッキリ
綺麗になりました✨✨✨
初詣でに行って来ました
整理収納アドバイザーの高橋です。
今日は会社近くの神社までお詣り
に行って来ました😊
コロナで大変な世の中ですが
今年も沢山の皆様のお手伝いが
出来る事を願っております。
おそうじままでは引き続きコロナ
ウイルス感染防止対策を強化しながら
お仕事いたします。
年末年始のお休み
整理収納アドバイザーの高橋です。
今日はおそうじままの仕事納め😊
私は今年最後の見積りに行って来ました。
男性お一人暮らしのお客様です。
お家時間か増えて、部屋の状態が
気になる方も多くなって来ましたね❗️
今年も沢山のお客様に出会えました
事、本当に感謝しております。
また来年もどうぞ宜しくお願い
いたします😊
年末年始は
12月29日(火)〜1月4日(月)まで
お休みとさせていただきます。
お問い合わせのお返事は1月5日(火)
となりますので、ご了承下さいます
よう、何卒お願いいたします。
5人家族の衣類収納
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日お伺いしたお客様。
部屋にクローゼットやタンスがなく
家族5人分の衣類は押入れに収納
されていました。
衣類収納ケースやハンガーラックを
使い上手に収納されています😊
before
実は他の部屋にも衣類があり、全て
収納出来ていませんでした。
ここは全ての衣類の見直しです‼️
お子さんの衣類はサイズ・季節に
分けてみたら結構沢山ある事が
分かり、
「こんなにあるならこれは要らない」
と決断も早い👍
奥様の衣類は基本ワンシーズンで
着たおす為、量も少ない。
モノの持ち方の考え方が素晴らしい
ですね✨
after
衣類収納ケースに人・季節・サイズ毎
に収納。学校・幼稚園に持って行く
モノはすぐ目に付くようカゴで収納。
掛ける場所が少ないので、ハンガー
ラックを追加購入して頂く事をご提案
しました。
後日お伺いした際には、ハンガー
ラックも増やして、奥様の衣類も
きちんと掛かっていました😊
毎回、次回までに〜とお願いすると
きちんと購入・組立てとして下さる
お客様。
作業も捗りますね✨✨✨