おそうじままのお片付け日記

終活じゃない!老活です!

2025/02/28

整理収納アドバイザー大岡です。

本日の名古屋市外での作業。

引っ越して2年というお宅にて、クローゼットと収納部を使いやすく!

毎日一個何かを捨てると頑張ったきたけど,もう無理だと思って、お願いしましたとのこと。

他社も調べ,おそうじままにたどり着いてくれて本当にありがとうございます😊

いざ作業となると、ものすごいスピードで、捨てるのなんの…。一日一個の話は誰のこと?(笑)

まだまだ元気ですが、終活もしたいと。

たくさんのお料理本。お料理が好きなのがよくわかります。でも,調理家電が少ない😵お話を聞くと,どうやら作る機会があれば作りたい…そんな感じが荷物からも伺えます。

私はこのお客様には終活というより、老活をお勧めします。楽しく老後を迎えるための活動。やりたいことはやればいいんです。そこまで削る必要はないんです。無駄な部分だけを削っていく。この先、いつか、残された家族に、無駄なものばかり残して!なんてことにはなりませんよ。

before

after

次回のお約束までに、宿題残しで…あれやこれや買っておいてと、お願いしましたが…。元気だし、大丈夫かなーと心配しつつ,次の作業日が楽しみになるような素敵なお客様でした。

新規のお客様

2025/02/21

整理収納アドバイザー大岡です。

昨日名古屋市内にて,新規のお客様でした。

玄関入ると、なんだか綺麗!

今日のために片付けました!とお客様。

そんなことしなくていいんですよ😊皆様にお伝えしてますが、捨てれる物は前もって捨てていただくのは、おすすめですが、頑張って片付けなくて大丈夫。

そのままの部屋は,何に困ってるか、どんな癖があるのかなど、見ればわかります。私たちは、そこを改善しながら収納してくので、そのままで🙆‍♀️

昨日はアドバイザー脇田と二人で3.75時間。楽しい現場でしたね。キッチンに子供部屋に,衣類にと…お疲れ様でした😊

今日は定期のお客様

2025/02/13

整理収納アドバイザーの高橋です。

今日は2〜3ヶ月に一度お伺いする

定期のお客様😊もう何年ものお付き合い

です!

今日の気になる収納場所は納戸。

数年前にも見直しましたが、再度

出して見てみると、以前は要ると

思っていたモノが今見たら…

「要りません!」とお客様。

収納場所に余裕が生まれました✨✨

今日は継続中のお客様

2025/02/12

整理収納アドバイザーの高橋です。

今日は昨年より継続中のお客様😊

昨年ご提案した宿題も完璧に

終わってました👏

 

今日はカウンター下収納と廊下収納

の見直しです。元々ラベリングあり、

収納用品の奥行きもバッチリ。

モノの見直し収納の見直しで余裕が

生まれました、

今後の部屋の使い方、レイアウト変更

のご提案をして本日は終了。

次回はキッチンです✨✨

 

現在整理収納サービスのご予約が

多く、2月は既に予約を終了して

おります。3月は若干の予約枠が

ございますが、ご希望日に伺えない

場合がございます。ご了承下さいませ🙇‍♀️

PageTop