一手間かけてしまいます
整理収納アドバイザーの高橋です。
だんだん気温が高くなってくると
麦茶の減りが早い‼️
我が家は無印良品の保存容器に
麦茶パックを詰め替えています。
その時、2つくっ付いている麦茶パック
を1つずつに切り離します。
煮出し麦茶は2つ入れると我が家には
濃すぎるんです。
最初に一手間かけておくと、
麦茶を作る時、やかんに1つぽんっと
入れるだけ😊
収納の基本は使う時の事を考えて
しまう事!なんです✨✨✨
おそうじままの整理収納はただ綺麗に
収納するだけではありません。
お客様の暮らしに合った、無理なく
続けられる収納をご提案いたします。
お気軽にご相談下さい。
洗面所ゴミ箱問題
整理収納アドバイザーの高橋です。
GW、stay homeでお掃除したり、
要らないモノを処分したり、毎日が
結構あっという間に過ぎていきます。
先日、お客様から嬉しいメールが
届きました💕
GW、家族で片づけをしてます。
スッキリをキープ出来るようになって
きました。高橋さんのお陰です。
感謝です!
きゃーこちらこそ感謝です😍
お片づけの仕方を覚えて、家族で
実践。素敵です✨✨✨
さて本題です。
コロナウイルス対策でペーパータオル
を使い始めた我が家。
今迄洗面所にゴミ箱は無く、隣の
キッチンゴミ箱へ捨てていたのです
が、さすがに毎回のペーパータオルを
捨てに行くのは面倒💦
でもゴミ箱は置きたくない❗️
吊り下げ式のゴミ箱はないものかと
ネットで探してみたらありました😉
鞄?いいえ、ゴミ箱です‼️
中は防水になっていて、ゴミも入れ易
くお洒落です✨✨✨
キッチン収納の見直し
整理収納アドバイザーの高橋です。
今日も朝から天気が良いです☀️
こんな日は、冬物のお洗濯を済ませて
おくと気持ちがいいですね。

他に麦茶を沸かすやかん&麦茶ポット&

コロナ対策にペーパータオル
整理収納アドバイザーの高橋です。
コロナウイルス対策として我が家で
始めた事。
洗面所にペーパータオルを置きました。
濡れたタオルはウイルスの温床😱
家族との共有は避けたいものですね。
ついでにケースも購入。
蝶プラ工業の透明ケースが
しっかりしていてお気に入りです😊
子どもの教科書収納
整理収納アドバイザーの高橋です。
新学期…始まったようで始まって
ないですね💦💦💦
受験生になる娘も自宅で勉強中です❗️
この時期に困るのが学校の教科書
やプリント類。
我が娘取り敢えず、紙袋に入れ放しの
状態になっていました😅
来年大学受験の娘の高校教科書は
さすがに捨てられません。
ですが、小学校・中学校の時は
前の学年分しか取っていませんでした。
プリントやテストはほぼ全捨て😅
困ったことはないと思います。
これはご家庭の判断にお任せします!
さて、
高校の教科書、1〜3年までとなると
量が多い‼️
机の本棚にはとても収納し切れません。
そこで💡
今年、授業で使用する教科書は
出し入れし易い本棚の位置に。
1.2年生の教科書は学年別に100均の
箱へ収納します。
ラベリングをして、いつでも取り出せる
仕組みを作っておきましょう❗️
長い長いお休みになってしまいましたが
これを機会にお子さんと一緒に
お片づけをするのも良し😊
気になっていた場所を掃除する
のも良し😊
私はずーーーーーと気になっていた
窓ガラスを拭きました。
窓が綺麗で気分もスッキリ✨✨✨
お家時間を大切に過ごしましょう‼️
リビングダイニング収納の見直し
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日はリピーターのお客様で三重県
まで整理収納サービスへ行かせて
いただきました🚗
高速料金・遠方料金をお支払い頂いて
まで呼んで下さる事、感謝いたします。
今回はリビングダイニング収納の
見直しです。扉前にワゴンや荷物が
置かれていますので、中のモノが
取り出し難くなってます💦
before
再度、モノと収納部の見直しをします。
after
棚板を追加して収納力UP💪
出しっ放しの荷物も収まりました。
使わなくなったワゴンをそのまま
置いておくと、またモノが置かれる
心配がありますので、納戸収納に
使いました。
置けなくする事も大切です❗️
また数年後の再会を約束して終了
しました✨✨✨
洗面台下収納
整理収納アドバイザーの高橋です。
洗面台下収納は排水管が邪魔になって
棚やカゴが上手く入りません💦
今回のお客様は洗面台収納の見直し。
丁度良い棚が見付かりません😅
そんな時は突っ張り棒が便利です!
before
after
突っ張り棒を3本渡せば棚になります。
ツルツルした面等、突っ張り棒が
落ち易い場所にはコレ↓
セリアで見付けた突っ張り棒壁面
ガード✨✨✨
これでバッチリ固定出来ます👍
使い易いスカートハンガー
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日、久しぶりにニトリに行ったら
新しいスカートハンガーを発見❗️
アルミスカートパンツハンガー。
以前のハンガーに比べるとアルミ製
なので軽めです👍
一番のお勧めポイントは挟む部分が
狭くなった事❗️
左側が以前のニトリスカートハンガー。
右側が新しく購入したハンガー。
比べてみると、ピンチの開きが狭く
なってます。
これでハンガー同士が絡まり難くなって
ストレス軽減😉フックも回転します。
色味もシンプルになって、無印の
スカートハンガーと似てますね。
我が家は以前のハンガーで揃えている
ので、このハンガーに買い直したい❗️
と迷い中です😅
引越し後の収納サービス
整理収納アドバイザーの高橋です。
春は引越しのシーズン🌸
引越しは家中のモノを見直す
大チャンス❗️❗️
でも忙しくてなかなか出来ません💦
と言う方ご安心を😉
おそうじままでは引越し前後の
整理収納サービスも承っております。
モノを見直し、要るモノだけを梱包し
新居の収納まで、お任せ下さい💪
今回のお客様は見直す時間が取れず
新居の収納サービスです。
段ボールから出しながら、アイテム毎
に分け、お客様にモノの見直し
をして頂きます。
要ると判断されたモノだけ収納😊
事前に打合せをしてプランニングして
いましたので、後はひたすら収納
していきます。
お客様もかなりモノを厳選し、
まだ余裕のある収納です✨✨✨
お子さんの衣類整理
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日お伺いしたお客様は4月から仕事
復帰される子育て中のママさんです👩
今のうちに部屋を整えておかないと
仕事復帰するとなかなか手が
回りませんよね😅分かります!!
一番気になったのは、お子さんの衣類
でした。
箱に入ったままでしたので、着せたい
時季を逃してしまいそう。
とっても可愛い服ばかりでしたので
それは勿体ない💦
そこで、サイズ・時季・アイテム毎に
パッキング👚
透明のチャック付き袋に入れました
ので中身も分かり易いです。
ラベルを付ければ、一目瞭然👍
すぐに取り出せます。
お客様も大変喜んで下さり、
整理した事で頭の中も気持ちも
スッキリして、やるべき事が見えて
きました!と仰って下さいました✨✨✨
こんなに喜んで下さると、私も
本当にお手伝い出来て良かった💕
と思います。
またいつでもご連絡下さいませ😉