定期のお客様 衣類整理
整理収納アドバイザーの高橋です。
昨日・今日は定期のお客様😊
お二人とも衣装待ちなので梅雨前に
衣類整理をしました。
一目で分かるよう基本は掛ける収納。
冬衣類と春夏秋衣類は衣替えするの
ではなく、衣類を掛けている場所が
違うだけ。これ楽なんです!!
※掛ける場所があればですが…😅
厚手のニットなど伸びが気になる衣類
だけたたんで収納します。
今日のお客様は久しぶりの衣類整理。
以前整理した時に処分を迷った衣類
ケースの中。あれからやっぱり一度も
着る事なく、全て処分になりました。
白い衣類は黄ばんだり、シミが浮き
出たりするので、迷いなく処分
出来ますね!
1枚買ったら1枚処分とか、ハンガーの
数しか衣類を持たないとか…
衣類の整理方法も色々ありますね。
ちなみに私はどちらの方法もやって
いません😆
私は衣類が増えて取り出し難いと感じ
たら、処分出来る衣類がないか見直し
します。
外出する時に着る服はやっぱり最近
買った服なんですよねー👚
クローゼット整理収納・衣類整理収納
どんなハンガーがいい?
衣装ケースは何がいい?
お客様に合った収納方法をご提案
いたします✨✨
只今整理収納サービスのご予約が多く
お急ぎのお客様もお待たせする事が
ございます。日程指定はお引受けが
難しいこと、ご承知おき下さいませ🙇♀️
片付け。その先にあるもの。
整理収納アドバイザー大岡です。
先日、リピーターのお客様宅で、嬉しかった出来事がありました。
小学校高学年の女の子。最初は片付けが苦手な感じはありましたが、先日伺った時は、部屋が綺麗に!そして進んでお片付け。なんなら『ママ、これいらないじゃん、捨てなよー』って。初回は逆バージョンを聞いたなあ(笑)できる女子になりつつあります。
帰り際に、車を出す際も、マンションのベランダからひょっこり顔を出して、またねーって手を振ってくれて。これだから、この仕事、やめられない…☺️
部屋を綺麗に!?いえいえ、彼女を片付けられる女子に!素敵な生活に😊片付けのその先にあるものを目指します🫡