今日は定期のお客様
整理収納アドバイザーの高橋です。
名古屋は今日も危険な暑さ⚠️
お客様も暑さで体調を崩しがちです。
定期のお客様も午前中で切り上げ、
私も早々に帰宅しました!
久しぶりに早めの帰宅の為、ゆっくり
読書でも…と思いましたが、そう言えば
最近掃除機のヘッドの回りが悪いのを
思い出しました。
やっぱり!!かなり髪の毛が巻き付いて
います😳これは回らないはず。
ヘッドの掃除したら、スイスイ動きます。
我が家は髪の毛が長い女性2名なので、
すぐ掃除機がかけられるよう掃除機は
洗面所に設置。
この場所に置いておけば、髪の毛を
ブローした後の抜け毛がすぐ掃除出来る
から便利。
ちなみに取手に引っかけているのは
表情筋を鍛えるパオ。しまいっぱなしだ
と絶対に使わないので、洗顔後などに
取り出してやってます😊
掃除機の話に戻りますが、お客様宅で
よく家電の箱と取扱説明書をそのままに
している事があります。一緒に置いて
置かないと忘れるからですね。
でも箱って大きいし邪魔になりますよね。
そんな時にお話するのがこれ ↓
ジッパー付きの袋に取扱説明書と付属品
を入れておく方法。これでコンパクト
且つ分かり易く収納出来ます👍
整理収納サービスでよく使うジッパー付
袋。収納用品としてかなり優秀です✨✨
本日の現場
整理収納アドバイザー大岡です。
名古屋市内にて、整理収納サービスを行いました。
みなさん,生鮮食品以外ってお買い物して、帰宅したら、どうしますか?
買い物した後に,袋のまま、置いたりして…バタバタ家事をして,翌朝は仕事に出て…。と,日々追われると,買い物袋は、そのままに…。
忙しさのあまり.整理しきれず、似たようなモノを買ってたとか…。
日頃から忙しい奥様は,思い切ってこのサービスを依頼。いつも思います。苦手な事は得意な方に任せればいい!って。
before
after
しっかり定位置をつくりました。自分の荷物の特徴が見えてきますね。何が多くてとか…。これでダブル買いを防ぎます。
5時間半の作業。だいぶ疲れましたよね。でも,最後まで頑張ってる姿を見ると,私たちもどうにかしてあげたいと思いますね。
途中大爆笑トークやらで、私たちは、楽しい一日でした。
お疲れ様でした。今日はゆっくり休んでください😊
御高齢のお客様
整理収納アドバイザーの高橋です。
今日はリピーターのお客様の
お母様のお部屋のお片づけ😊
年を重ねてくると、引き出しに
収納してしまうと忘れてしまう事も
あります。ですので、紙袋や透明の
袋に入れて床に置いてある事って
実は多いんです!
でも床にモノがあると転倒のリスク
があり危険⚠️ですね。
御高齢のお客様の場合、オンシーズン
の衣類は見える場所に掛ける。
下着類は数枚だけにして見えるカゴ
に収納。カゴに入りきらない下着や靴下
は処分するのではなく、予備として
タンスや衣装ケースに収納します。
引き出しの中は着ないし使わないかも
しれないけど、取っておく安心感も
あります😊
見えてる収納って、大事なんです!
引越し後収納サービス
整理収納アドバイザーの高橋です。
名古屋も梅雨明けしました☀️
いよいよ暑い夏本番です!
先日お伺いしたのは新築の家に
お引越しされた共働きの御夫婦。
なかなか収納サービスに伺えず
取り敢えず使うモノを段ボールから
出していただきました。
引越し時にモノの厳選がされていて、
ストックも少なめです!
before
上はパントリー。食器を置くには奥が
深過ぎますね。
下はリビング収納。モノが直置きに
なるので事前にスチールラックの購入
をお願いしました。
after
パントリーは本来の使い方でカゴを
使い食品収納。少し中身が見える位が
分かり易いです!よく使う大きめの食器
は取り出し易い位置に。
リビング収納は日用品や書類等。
これから収納するモノが増えていくかと
思います😊
アドバイザー野宮と2名3.5時間で
無事終了しました✨✨✨
今日は定期のお客様
整理収納アドバイザーの高橋です。
今日は3ヶ月に一度のペースで
お伺いしているお客様😊
フルタイム勤務でお忙しい!
新居の収納プランニングからご利用
いただいたので、モノの場所は把握
してます👍
増えてしまった書類やお子さんの
プリント類の見直しや
少し乱れてしまった収納部を整えます。
これを定期的に行うことにより要らない
モノを溜める事なく、お家が整います✨
お片づけって永遠なんです!
自分で維持することが難しい方は
定期のご利用がお勧めです😊
リビング横に勉強スペース確保
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日お伺いしたのはお仕事にお忙しい
ママさんからのご依頼です😊
パパさんも協力的で伺った時は食器を
洗ってました👏👏👏
リビング横に設けられた部屋は
可愛い猫ちゃんグッズや習い事用品、
ママの身支度品などなど。
収納部はまだまだ入りそう!
before
収納部全部出しからの見直し😆
これは要らない。これは別の部屋に。
ハンガーラックやカラーボックスの
配置も変えて、取り出し易く、見た目
がスッキリ見えるようにしました✨✨
after
これでお子さんも勉強出来る環境に!
ついついリビングに置いてしまいがちな
学校や習い事用品もすぐ置ける場所が
決まりました。
他にも書類見直しを御夫婦で頑張り
ました💪
アドバイザー大岡と2名で3時間。
ご希望の箇所がピッタリ時間通りに
終了してお客様もビックリ‼️
喜んで頂けて何よりです。
また収納にお悩みの際はいつでも
ご相談下さいませ😊
今日は定期のお客様
整理収納アドバイザーの高橋です。
今日は定期のお客様。
何年ものお付き合いで、話も色々😊
お子さんの成長と共に、収納場所を
変更したり、持つべきモノが変わって
きます。
今日は本の入れ替え📕
一軍はリビングに。二軍は子ども部屋に
移動。定期的に厳選する事が大切です!
今日はオフィスの書類整理
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日から引き続き、オフィスの書類
整理に伺いました。
日々の仕事があり、なかなか書類を
整理するまでに至らなかったようです。
書類は綺麗にしまい込むと、処分する
機会を失ってしまいます😆
書類の管理方法、税務書類の保管方法
書類の分け方など、お話ししながら
見直ししました。
結構古い書類や冊子も出てきて、
今回かなり処分!!
キャビネットも空間が生まれました✨
ご家庭、オフィスの書類にお困りの方
おそうじままの整理収納サービスを
是非ご利用下さいませ😊
本日のお客様
整理収納アドバイザー大岡です。
本日市内にて、キッチンの整理収納サービスをしました。
素敵なマンション。玄関入ってすぐ感じたのは,綺麗で何もない!キッチンもぱっと見た感じでは、問題なし!
ただ,引き出しを開けてみると、なるほど…確かに使いにくいかも😕物も多くありませんが、配置で使いづらくなることがありますね。
before
after
終始ニコニコの可愛いお客様。こう言うのがありますよ、と伝えるとすかさずメモを取る姿に、なんだか,私も使いやすいキッチンを作らねば🔥と意欲が湧きました💪
楽しい現場,ありがとうございました!
綺麗好きのお父様を呼んで、美味しいご飯食べてくださいね😊
ついつい増えちゃう!パントリー
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日はご紹介頂いたお客様😆
平日は仕事が忙しく、買い物に行けない
為、買い置きが多めなようです。
食品の頂きモノも多いそう!
before
カゴを使って綺麗に並べられていますね。
見直ししてみると、ここに収納しなくて
も良さそうなモノも!
箱入りの飲料は場所も取るし、
2階リビングに運ぶのも大変😓
1階玄関近くに収納して必要な分だけ
パントリーに収納。
after
不揃いだったカゴは、揃えて見た目
スッキリ✨✨
敢えて半分見えているのは、誰もが一目
で分かる仕組みです。
これで御主人もお子さんも何処に何が
あるか分かり易いし、
奥様も在庫管理がし易い😊
御主人も奥様も収納の工夫がされていて
これをこういう風に使うんだ!と
参考ににさせて頂きました。