おそうじままのお片付け日記

同じモノでも置くところは別!普段の暮らしをスムーズに

2017/07/07

整理収納アドバイザーの大岡です。

昨日、整理収納サービスに行ってきました。お料理教室を自宅でされているお客様。

 

キッチンに沢山の人がたち、沢山の調理器具が出るときもあれば、家族分しか作らない時も。最近は家族分だけの料理をする時の方が多いとの事。

 

例えば、全く同じボール。限られたキッチンにお教室分まで収納すると、普段取り出すときも片付けるときも、大変ですよね🤔

 

普段使う分だけを残し、あとは廊下の収納場所に。普段使いのものは、キッチンでの動作を確認しながら収納。菜箸はどんな時に使う?だったらここ👆など。改めて動作確認して収めることで、これからは無駄に動かなくて済みます。

 

使いやすくなったキッチンで、さらに美味しいご飯を作って下さいね😋

 

今回のお料理教室に限らず、例えば、息子、娘家族がたまに食べにきたりなど、非日常の為に日常が使いにくいようでは、労力も時間ももったいない‼️

 

あなたのキッチンは、普段どんなふうに使っていますか❓その為に使いやすくなってますか❓みなさんのキッチンがストレスフリーになりますように😊

今の暮らしに丁度いい押入れ収納

2017/06/27

整理収納アドバイザーの高橋です。

 

今日のお客様は押入れ収納の

見直しでした。

問題点としては、入りきらない

収納ケースが部屋に出ている事。

毎日上げ下ろしする布団の高さ

が高い事。

他の部屋に置いてあった布団も

入れる予定。

そして、押入れ下段が小学生の

娘ちゃんのおもちゃ箱に占領

されている事‼️

 

Before

 

今日は娘ちゃんも学校ですし、

ママが勝手に捨てるのはNG🙅

子どもが大切にしてるモノは親でも

分からないですから〜。

ですから、おもちゃは捨てません‼️

その代わり、少しおもちゃをまとめて

下段にスペースを作りました😊

 

after

 

部屋に出ていた収納ケースも入れて

シーズンオフの服やシーツ・枕カバー

を収納。

収納ケースの上部に空きがあるので

お客様・季節外の布団を圧縮して

収納してます‼︎

※写真に写ってなーーいm(._.)m

今、出ている布団は今使う布団のみ

になったので、高さが低くなり

出し入れも容易になりました^_^

 

おもちゃは減らさず、入れ物も変えて

いないので、娘ちゃんも納得して

くれるかな⁇

今時のお子さんは何かと忙しいので

焦らず、長期のお休みの時にママと

一緒に見直しして下さい😉

 

本来、押入れの収納力はもっとある

のですが、今の暮らしにはこの

収納で充分だと思います。

 

また数年後、娘ちゃんが成長した時に

より使い易く

より無駄の無い収納を

ご提案させて頂きます‼️

 

ライフスタイル・ライフサイクルが

変わった時、収納の見直しの

タイミングですよ😉

 

 

遺品整理サービスに行きました

2017/06/21

整理収納アドバイザーの大岡です。

先日、スタッフ2名で遺品整理サービスに行ってきました。

他界されたご両親のお荷物。

どこから手をつけていいのか分からない。

ほとんどいらないけど、全部いらないわけじゃない。

部屋をすっきりさせて違う用途で使いたい。

ご要望は様々ですね。お客様ひとりひとり違うように、整理収納サービスも遺品整理サービスも同じパターンはひとつもありません。

最初にお客様に現状やご要望を聞き、一緒に進めていきます。衣類などは、ポケットの中まできちんと確認します。今回は現金発見😆このパターンに限り、全てのお客様が喜びます‼️私も一緒に毎回テンションUP🤗

貴重品は出たら即渡します。こんなところに😳と意外なところから出てくることも。全てのものを出して、遺すもの、処分するものに分けていきます。

今回は、たくさん処分しました。大切なものも見つかりました。そして素敵なスペースが生まれ、今現在生活している方の為に、整理収納もさせていただきました✨お客様にも喜んでいただき、私たちスタッフも嬉しい限りです。

でも、お客様のその笑顔を一番喜んでるのは、天国のご両親かもしれませんね😊

おそうじままは、遺品整理サービス後のケアもします。お掃除に入ることも、家具家電の処分に関しては、おそうじままでは出来ませんが、業者を紹介する事もできます。丁寧に最後までサポートしたいと思っています💐

ミーティングの風景

2017/06/19

こんにちは

整理収納アドバイザー藤谷です

いよいよおそうじままの整理収納スタッフブログが

始まりました!

 

プログは始まったばかりなのですが

おそうじままの整理収納部門は

設立当初からあり

先輩アドバイザー筆頭に大ベテランなのです😉

 

この経験で得たものや整理収納の効果を

発信して行きたい!

という意気込みが今回の

プログスタートに繋がりました。

私もたびたび登場させて頂きますので

よろしくお願いします。

 

今日はミーティングの一風景をご紹介したいと

思います😊

 

 

サービスの向上を目的に

定期的なスタッフミーティングで

情報をシェアしているのですが

先日のミーティングはプロフィール写真撮影でした

 

どんなスタッフがお伺いするのか

ご挨拶を兼ねております

 

武田社長!

パワフルで豪快

いつも支えて下さってます

大ベテラン高橋さん!

仕事が本当に綺麗で早い!

いつも尊敬してしまう

大岡さん

頭の回転が早いです〜

いつも先に気付いて助けてもらってます

高橋さん、オマケショット!

とてもスレンダーで背が高いです

大きなレフ板と同じ大きさです😊

完成写真も順次アップさせて頂きます!

宜しければご覧下さいね。

 

おそうじままのお片付け日記

2017/05/30

いよいよはじまります。😊

PageTop