畳み方いろいろ 靴下編
2019/11/23
整理収納アドバイザー大岡です。
いよいよ寒くなりましたね。
皆さん、風邪などひいてませんか!?
我が家では、新しくタイツを買いに行きました。私と娘二人。タイツのサイズは全員一緒。となると、みんな同じもの!
誰が誰のだか分かりません😂😂
なので、購入したらすぐ印をつけます。
内側の腰の辺りに糸を縫い付けます。
それぞれ色があって、赤❤黄💛青💙
これで見分けてます。
タイツを畳んで、最後はひっくり返して腰部分のゴムの中に入れてしまうので、畳んだ時にわかる位置に印をつけます。タグが痒いと、切っちゃう事があるので、タイツに直付け。これで洗濯を畳む時の誰のか分かんない!から、解放されます😆
タイツは共通の畳み方ですが、靴下はいろいろ。人によります。
あまり選ぶ選択肢がない中学生の学校用は片方の靴下の中にもう片方の靴下をいれて、ケースにポイ。プライベートと分けます。
毎朝、なに履こうかな🤗の女子高生は
柄がわかるように丸めてポイ。
どれも同じ?若干色が違うようなーのパパは、柄が分かればいいので、立てて並べます
私は靴下にタイツにストッキングに防寒用の靴下やらいろいろなので、それぞれ分かるように畳みます
ちなみに、私のお家ではく5本指靴下とパパの靴下のたたみ方は、かかとをアヒルの口みたいに立たせて、寝かせて、左右重ねて、折ります。綺麗な長方形で自立しますよ。アヒルさん畳み(勝手に命名😅)興味のある方是非やってみてください。
アヒルさんみたい!
五本指もなんだか笑えるのに、
尚更、笑える😂
おおー!きれいな長方形!
使う人、入れる場所に、適切なやり方で収納すると、生活が楽になります!
いろんな畳み方
トライしてみて下さいね❗️