奥行のある棚の収納方法
2018/08/26
整理収納アドバイザーの高橋です。
先日、御紹介して頂いたお客様の
整理収納サービスにお伺いしました
リビングダイニング横に収納スペース
があるのですが、ここの奥行が
65センチ位はあるのです
これは使い難い
Before
ここの収納スペースは基本的に
家族共有のモノを入れる場所
個人のモノは、自分の部屋に置く
のが鉄則です
書類や文房具、薬等…細かいモノが
多いですよね。
今回のお客様の場合、他に2歳のお子様
のモノやワンちゃんグッズもあります
お子さんが小さい時は、リビングに
収納するのが便利ですね
奥行のある棚は手前と奥とで分けて
考えます。
勿論、手前は使用頻度の高いモノ。
奥は使用頻度の低いモノ。
ほぼ見ないアルバムは奥。
よく使う花瓶は手前。
あまり使わない花瓶は奥
と分けて収納していきます。
after
一番使い易い位置にはお子さんグッズ
手前を低く、奥を高くすると更に
見易いです
元々使っていた小引出しは奥に収納
されていましたが、手前に移動。
モノが少ないので、奥には何も置き
ません
収納するモノが少ないなら、奥を
空けておきましょう
手前を空けると、そこにモノが
どんどん積み上がりますよ〜