食器棚の整理
整理収納アドバイザーの高橋です。
今日のお客様はもう何年も前から
月定期でお伺いしているお客様。
お忙しい方ですので、衣類・書類の
他に家中の整理収納サービスを
させて頂いています✨✨✨
無理に御自身で頑張ると疲れて
しまう💦
私たちがお伺いした時、一緒に
片づければ問題無しです👍
今日は書類の他にキッチン収納の
見直しをしました。
処分・移動してスッキリ‼︎
実はアドバイザーあるあるですが、
お客様のお宅ばかり整理して
自分の家は手付かず…😱
そう‼︎私もです💦
ずっーと食器の見直しをしたかった
のですが、忙しくてなかなか
出来ていませんでした。
今日の仕事が終わって、18時前に
帰宅。
主人は研修旅行で居ないし、
娘はダンスのイベントの為、
帰宅が遅い。
そうだ‼️今から整理しよう💪
と変なスイッチが入ってしまい
使っていない食器を処分しました。
結構処分出来ました😊
あースッキリ✨✨✨
今までは棚の前後に食器を収納して
いましたが、なるべく横一列だけ
の収納にしました。
結局、使う食器は決まっています。
私はホワイトやアイボリーの
シンプルな食器が一番使い易く
好きなんですよねー💕
3年ぶりのお客様
整理収納アドバイザーの高橋です。
今日のお客様は3年程前、お引越し
の際にご利用頂いたお客様。
先日、ヒアリングに伺った際に
驚いたのが、とっても片づいて
いて、掃除も行き届いています‼️
一言、「キレイ✨✨✨」
何故、私が呼ばれたのか不思議な
位なんです😳
収納を見ても、3年前と変わらない
位置に収納されています。
強いて言うなら、少しモノが増えた
程度です。
↑ これはafterではありません。
before ですよ😉
キチンと維持されています👏👏👏
私は問題ないな〜と判断しましたが
お客様は更にモノを減らして
収納カゴも見直しをしたいとの
事でした。
目指せ‼️美しい収納ですね✨✨✨
今日はキッチンでしたので、
この3年で溜まってしまったモノ、
3年前に収納したけど、結局
使わなかったモノ等を見直して
減らしました👍
無印良品・ニトリと買い物同行も
して、収納用品を購入。
余裕のある収納になりました😄
システムキッチン下収納
吊り戸棚収納
before もキレイに収納されていました
が、モノが減って更にキレイに
なりました✨✨✨
美しい収納を維持する為、定期的に
チェックして欲しいとお客様😉
一歩上いく整理収納サービスです💕
御主人のクローゼット
整理収納アドバイザーの高橋です。
昨日はおそうじまま恒例の忘年会
でした🍺
普段は殆ど会う事がないおそうじ
担当の方々と、年に1度だけ会う
機会です。
皆さん本当に明るくて楽しい方
ばかり‼️
いつも笑いが絶えません😄
素敵な会社です✨✨✨
さて本題。
先日お伺いしたのは、御夫婦の衣類
の見直しのお客様。
既に奥様の衣類は終了しましたので、
今度は御主人👨
今回はリビング横のクローゼットは
奥様、寝室のクローゼットは御主人と
人別に収納です。
事前に収納ケースの購入をお願いして
いましたので、入りきらなかった
スポーツウェアも全て収まりました。
スポーツマンの御主人も野球・
ゴルフ・ランニングとアイテム別
に収納した事でわかり易くなった
かなと思います👕
御主人専用のクローゼットの
出来上がりです👍
おそうじままでは私たちと一緒に
仕事をして下さる
整理収納アドバイザーを募集して
います😊
整理収納アドバイザー1級取得された
方、その資格おそうじままで
活かしませんか?
ご興味のある方は
担当 立川までお問い合わせ下さい‼️
➿0120-709012
御応募お待ちしてます😉
話題の⁉︎
整理収納アドバイザーの高橋です。
皆さん、便利グッズ使ってますか?
世の中には数々の便利グッズが
ありますが、便利だけど無くても
困らないですよね😊
お客様のお宅に伺うと、
「これ何に使うんですか?」
と思うモノが出てきます。
モノが増える原因です😱
実は我が家にも便利グッズが
あります。
一つ目は卵かき混ぜ棒✨✨✨
毎朝作る卵焼きの黄身がよく
混ざります👍
そしてもう一つはこれ↓
冷蔵庫ピタッとファイル✨✨✨
学校のプリントで行事予定表は
常に見える場所に貼っておきたい
ですよね。
その他にも、授業参観や懇談会の
お知らせなどもファイリングすると
忘れてしまう😱
そんな時、やっぱり便利なのは毎日
開け閉めする冷蔵庫‼️
皆さん、幾つも貼っていませんか?
それを解決してくれるのがこの
ファイルなんです☝️
マグネットが付いていて、ピタッと
貼れます。
ファイルを閉じるとこんなに
スマート👯
優秀なのが表面はホワイトボード
になっているんです。
買い物リストとしても使えますね👌
先日お伺いしたお客様も早速購入
されました😉
ですが、テレビで紹介された様で
品薄みたいです💦
最近の冷蔵庫はマグネットが付かない
扉らしく、購入される場合は確認して
下さいね。
ただし、風水的には冷蔵庫扉には
何も貼らない方がいいみたいです。
私は、風水<便利が勝ってしまい
ました😜
出産前の準備です‼️
整理収納アドバイザーの高橋です。
急に寒くなってきましたね❄️
我が家の娘は早速風邪をひいて
しまいました🤧
私も気を付けます‼︎
今日のお客様は、今月末に出産を
控えた妊婦さんです。
お子さんが生まれたらバタバタ
するので、その前にしっかり準備
が必要です👶
今は上のお子さんの衣類が入って
いるチェストも、生まれてくる
ベビーちゃんの為に半分空けます。
上のお子さんのサイズアウトの衣類
やお下がりの衣類は、着る時期を
逃さない様、サイズ&シーズン毎に
パッキング👚
A3サイズのジッパー袋に
ラベリングしして収納すれば
一目瞭然、直ぐに取り出す事が
出来ますね👍
「あーもう着せられない💦」
なんて勿体無いですよね😉
無印良品話題の⁉︎
整理収納アドバイザーの高橋です。
多くのアドバイザーが大好きな
無印良品❤️
我が家にも数々のモノがあります。
そして最近話題なのが、
ファイルボックス用の蓋‼︎
最初、見た時はピンとこなくて
特に購入する予定はありません
でしたが、やっぱり欲しい‼️
ですが、残念ながら近所の無印は
既に完売💦あーー😱
少し足を伸ばして、別の店舗へ。
ありました〜😊
二種類購入です👌
何処に使いたかったか…⁈
我が家は洗濯機の横にスリムな
スチールラックを置き、洗濯洗剤を
置いています。
一番上は毎日使う洗剤や柔軟剤。
その下のファイルボックスには
たまに使う部分洗い用や漂白剤。
この中、意外と埃が溜まります💦
これが気になる〜😅
そんな時に出たこの蓋‼️
中が見えなくてスッキリします。
ワイド用は、愛犬小梅のグッズ入れ
の蓋です🐶
無印良品のファイルボックスは
書類を入れる他に、色々なモノの
収納に大活躍です☝️
スタッフミーティング♪
整理収納アドバイザーの高橋です。
昨日は整理収納アドバイザースタッフ
のミーティングを行いました😊
アドバイザー5人、主婦であり
母であり、仕事をしている為、
なかなか日程を合わせる事が難しい
ですが、話し合いたい事は沢山‼️
私がおそうじままの整理収納
アドバイザーとして、仕事を始め
させて頂いてから丸6年👍
素敵な仲間が増え、更にお仕事の
依頼も増え、時代の流れと共に
様々なルール作りが必要となって
きました🤓
全ては整理収納サービスを
もっと身近に
もっと沢山の方に
ご利用頂きたいから。
暮らしを楽に
そして、暮らしを向上する
お手伝いが出来る様、
スタッフ一同、頑張ります💪💪💪
そして、なかなかblog慣れしない
ので写メを撮る事を忘れる…😱
現場でもいつも忘れる…💦💦💦
ミーティングの風景、撮れば
良かった。
↑ 資料の見直し、差し替えを
して、常に新しい情報に更新
していきます😉
準備が肝心です‼️
整理収納アドバイザーの高橋です。
今日のお客様は御紹介頂いたお客様😊
若くてとっても素敵なカップルさん💕
事前見積もりの際、
今日からサービスに入るまでの間、
意識して要らないモノは処分して
おいて下さい‼︎と
お願いしていました。
そうは言っても日々忙しいとなかなか
手を付けられない方のほうが、
多いんです😅
しかし‼︎今日のお客様。
バッチリ整理して、要るモノだけの
状態にしてありました👏👏👏💕
こうなると、仕事が早いです。
今日は衣類👚
before
手前は洗濯モノ。
奥がクローゼットなのですが、下段の
チェストの奥行き・幅が合っておらず
引き出しが全開しません💦
これは使い難い😅
事前に新しい収納ケースのご提案を
させて頂き、購入をお願いしました。
after
奥行きも幅もバッチリです👍
収納出来ていなかった冬物衣類も
全て入りました。
猫ちゃん対策で、衣装カバーは
必須です🐱
そして、もう一つ素晴らしいのが
彼の働きっぷり💪
彼女にお任せではなく、棚を拭いたり
ゴミを出したり、粗大ゴミの手配を
したりと、動く動く。
働き者のお二人でしたので、
予定より早く終わりそうです👍
平積み衣類を縦入れ収納に‼︎
整理収納アドバイザーの高橋です。
今日のお客様は妊婦さん😊
お腹が大きいのにとってもキビキビ
動きます‼️
元々整理のレベルが高く、判断も早い!
定期的な見直しによってモノも多くは
ありません👍
今日は衣類収納の見直しです。
掛ける収納は、先日ニトリハンガーを
購入して頂き、既に掛け替えて頂いて
いました👚
クローゼットを開けると…
グラデーションに並べてあります✨✨
素敵〜👏👏👏
後は、畳む衣類の見直しだけです。
今までは、棚に平積みに置いてあり、
取り出し難く、崩れやすかったので、
収納場所を変更しました。
before
やはり、このクローゼット下段の
棚板が要りません💦
ここに衣装ケース投入‼️
after
お出掛け着はここに全て収まりました👍
丈の長いワンピースも下に擦る事
なく収納出来ます。
先日、新築のご自宅のクローゼット
の収納についてアドバイスさせて
頂き、決まり掛けていた設計図を
手直しして頂きました🤓
間に合って良かったです。
私は建築士ではないので、細かい事
はアドバイス出来ませんが、
収納のプロとしてアドバイスは
させて頂きます💪
その御礼にとスターバックスの
カードを頂きました💕
嬉しいーー😍
秋限定のスイートポテトフラペチーノ
を飲みに行く予定でした‼️
ありがとうございます🙏
整える。
整理収納アドバイザーの高橋です。
今日は定期のお客様😊
と言っても、いつもスッキリ片づいて
います✨✨✨
私、必要あります⁇って感じなのです
が、お客様曰く
自分では全部出して見直す事が
出来ない‼️と…。
分かりますよーー😁
私も自分の家では、全部出して見直す
事はなかなか出来ませんから💦💦💦
ですので、なるべくモノを溜めない様
にはしています。
生活していればモノは知らず知らず
増えていきます😱
定期的な見直しは必要ですね☝️
今日は盛り盛りになった娘ちゃんの
おもちゃを整えました。
はい‼︎全部出します‼︎
まだまだ途中段階です。
はい‼︎整えました。
年月が経てば、必要なモノも変わって
きます。
基本、子どもは捨てるのが苦手😝
出来れば自分のモノは何も捨てたく
はない‼️
捨てないなら増やさない。
親子共、この認識を強く持つ必要が
ありますね☝️