本日の現場
整理収納アドバイザー大岡です。
本日の現場は、リフォーム後のお宅。
お客様が、リフォーム会社に、せっかく綺麗にリフォームされたのなら、収納も綺麗にされてはいかがですかと。そして、リフォーム会社がおそうじままを紹介してくださり、入ることになりました。
リフォーム会社が、おそうじままを知っていてくれたことに嬉しく思いました。
頑張ってきてよかった〜😆
そして、ご縁に感謝です‼️
日記に登場
整理収納アドバイザー大岡です。
本日、現場で、お客様に帰り際に
「そう言えば、うちの子が、大岡さんのこと日記に書いてて。
お片付けのプロが来て、お家をきれいにしてくれたと。先生のコメントが、よかったですね。わたしもやりたいです。って」
こういうの、ほんと嬉しいですね😆
どっちの子が書いてくれたんだろー。
お兄ちゃんかなー、弟君かなー。
二人の顔を浮かべながら、ニタニタ帰宅しました😊
お客様が喜んでくれるのを度々実感します。
たくさんの人に喜んでいただけるよう、がんばります💪
レンタル布団
整理収納アドバイザー大岡です。
先日、我が家に泊まりの来客があり、初めて、お布団のレンタルをしてみました。
配送された大きな袋の中に、シーツがかかった状態の敷布団と掛布団と枕がはいってました。
ふかふか。匂いなし。シーツも綺麗。
我が家に、来客用はありますが、全てにおいて比にならない‼️
使ったら、そのまま袋に戻すだけ。
あとは、引き取ってもらうだけ。
いつかのための、来客用の布団。
ただでさえ、場所を占める布団。
マットレスのレンタルもあるみたい。
最近の住宅の収納は布団を入れる押入れが少なく、それより浅いクローゼットサイズが多いですね。使うか使わないかわからない布団の収納に困るくらいなら、レンタルありかも‼️
我が家はこれに決めました😊
先日の現場
整理収納アドバイザー大岡です。
先日、愛知県内にて整理収納サービスに入りました。
物の少ない綺麗なお宅でしたが、何かのヒントになればと、作業をさせていただきました。喜んでいただけてよかったです。
また、つまづいたら呼んでくださいね😊
お客様のテイストに合わせて収納
整理収納アドバイザーの大岡です。
私たちの仕事で、使いやすく取り出しやすくは絶対ですが、さらに、開けた時に綺麗だったらテンション上がりますよね。
今日は廊下収納。
テイストをお客様寄りにして収納。
before
after
とっても気さくなフットワークの軽いお客様ですが、わたしが廊下で作業していると、キッチンで五徳を磨いてました‼️
綺麗になると綺麗にしたくなりますと。
コレだよコレー😆
お客様が受け身ではなく、自ら
綺麗にしだす。よくあることですが、
この瞬間はアドバイザーしてて良かったと本当に思います。
ちなみに、大岡さんちって、ガス?
五徳ってどうしてる?
と聞かれましたが、わたしは頻繁に食洗機に突っ込んじゃいます😅三日に一度は入れてるかも⁉️
まめに洗えば綺麗なまま。
わたしはこの方法で、五徳に関しては比較的ストレスなしです😊
衣替えは必要なし‼️クローゼット
整理収納アドバイザーの大岡です。
皆さん、衣替えってしますか?
今まで当たり前にしていた事だけど。
しなくて済むなら楽ですよね。
今回は点在していた洋服をまとめ
新しく引き出しをプラスして
衣替えの必要ないクローゼットを
作りました。
before
after
before
after
一度に無印良品のケースを13個購入。
これくらいの量ならこれくらいの
サイズでイケる。
ここなら、このサイズが入る!
何件もしてきたこの作業。
買う時も迷いはありません。
一度にこんなに買うことはないし
買うとしたら、迷うとお客さまはよく
話されますが、おそうじままの
アドバイザーは経験豊富です。
まずは、ご相談ください😊
しっくりこないなら、家中を見直します
整理収納アドバイザーの大岡です。
昨日、整理収納サービスをしてきました。
素敵なお家に、明るい性格の綺麗なお客様。インテリアも素敵です‼️
ですが、引越してみたものの、なんか落ち着かないと。
たしかに…物の場所が決まってない感じ。こうなると、家中の見直しです。物が点在してたり、よく考えると、不便な場所におさめたりしてませんか⁉️
クローゼット、キッチン、シューズクローク、洗面所など、どんどん進めました。
before
after
とにかく動いてくれるお客様。一人じゃできないという割には、めちゃくちゃ動く😂これ、お客さまによくあることで、一人じゃ頑張れない。でも、一緒なら動ける‼️困ったらすぐ聞けるからと。そこは、なんでも聞いてください💪と、二人で動くこと6時間。
適材適所に収めて、溢れてきたものを、次回はさらに見直して、ウォークインクローゼットや、廊下収納、冷蔵庫内の収納も。
ぜーんぶ、終わったら、最後に収納用品を買い揃えましょう💪
せっかくの新居ですから。納得のいく、インテリアと収納をして、幸せになって〜‼️と、心から願います🙏
本日のお客様
整理収納アドバイザーの大岡です。
本日は遠方に住む娘さんから、実家の
整理収納サービスの依頼を受けました。
実家のお父様から、名古屋弁で
『うちの娘も、よーあんたらのこと
探したなーまたきてちょーよ』
と言われて嬉しかったです😆
お父さんとアドバイザー高橋と三人で
楽しい1日でした!
お父さん、広くなった部屋で
今日はゆっくり休んでくださいね〜。
簡易なダンボール本棚
整理収納アドバイザーの大岡です。
夏休み、どこからともなく増える子供達の教科書類。いままで、どこにあったんでしょう(笑)
部屋の本棚では足りなくなります。
その辺に重ねて置いたら、忘れられてしまうものもでてくるでしょう。
必要な時にさっと取り出せなければ、
その度にストレスも溜まるでしょう。
なので、こういう時期だけ登場。
ダンボール本棚〜。
本来なら蓋をしてしまう上部を内側に織り込んで、立てて使います。本を入れていくと、意外と丈夫になっていきます。積み重ねておくこともできます。
ダンボールは、ホームセンターに売っています。サイズもいろいろあります。
我が家は、これで夏休みを乗り切ります。
夏休み終わったら、またどこかに姿を
消すんだろうな😅
本日のお客様
整理収納アドバイザー大岡です。
本日名古屋市外にて、キッチンの整理収納に入りました。
もともとモノが少ないお客様でしたが、適材適所におくことによって、キッチンは使いやすくなりますよ。
お疲れ様でした😊